海 外 |
|
イエローナイフ
ナイヤガラ |
2004年3月(カナダ)
カメラが動かない。オーロラを背景の記念写真は、これ1枚だけ。並の寒さじゃない。 |
|
アユタヤ
バンコク |
2000年5月(タイ)
初めての夫婦で行く海外旅行でした。 |
|
|
|
北海道 |
|
富良野・美瑛 |
2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-6-
北海道観光の目玉中の目玉。ケンとメリーのスカイライン・・・この広告の撮影場所に立ってみた。 |
|
大雪山 |
2008年9月(北海道)-1-
日本一早い紅葉を見たい。旭岳側、層雲峡側(黒岳・銀泉台・高原温泉)へと。 |
|
美幌峠・屈斜路湖
摩周湖 |
2008年9月(北海道)-2-
20年ほど前訪れたとき、文字通りの“霧の摩周湖”だった。今回こそ晴れてほしいと。 |
|
知床半島 |
2008年9月(北海道)-3-
“鮭の群生が還ってくる” 命の不思議をこの目でみたい ・・・ 数年前からの願い。 |
|
開陽台
釧路湿原 |
2008年9月(北海道)-4-
広がりに感動を覚えたのが“開陽台”。知名度は高くないが、心にしっかりと残った。 |
|
花畑牧場
襟裳岬 |
2008年9月(北海道)-5-
生キャラメルがONLY ONE人気だという。ミーハー心も手伝って。 |
|
恵山岬・洞爺湖
支笏湖・夕張 |
2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-5-
「幸せの黄色いハンカチ」。山田洋次監督の映画。そのロケセットが残っているという。 |
|
札幌雪祭り
旭山動物園 |
2007年2月(北海道)
歴史的な暖冬とか。旅の期間は、例年並の気温。雪祭りは、粉雪が舞っていた。 |
|
立待岬・五稜郭 |
2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-4-
「竜飛岬」→「立待岬」→「襟裳岬」。マジで考えてみた旅程。作詞家は・・・と思いながら。 |
|
札幌・小樽 |
2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-7-
小樽運河。整備され詩情も感じる。これ以上 整備されると 「嘘っぽく」 なりそう。 |
|
小樽から舞鶴へ |
2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-8-
往路(秋田まで)18時間15分、帰路(舞鶴まで)31時間。数冊の本を積み込んでいました。 |
|
|
|
東 北 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県 |
|
弘前城・竜飛崎 |
2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-3-
「上野発の夜行列車・・」では 「竜飛岬」。「竜飛埼・龍飛埼・龍飛崎」・・・全部 正解のようだ。 |
|
青池・千畳敷 |
2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-2-
小さな池に引き込まれそう。「神秘」を感じた「青池」。 |
|
新日本海フェリー
秋田 行 |
2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-1-
10日間と やや長めの旅。敦賀発の長距離フェリーが、そのスタート。 |
|
仙台港へ
(太平洋フェリー) |
2012年5月(東北)-1-(愛知県→宮城県)
山寺へのルート、検索で見つけました「名古屋港→仙台港」を経由。 |
|
山寺(立石寺)
蔵王/お釜 |
2012年5月(東北)-2-(山形県・宮城県)
人の力も自然の力もすごい・・・を実感した一日。標高差1,300m、冬と春が同居していた。 |
|
米沢(松が岬公園)
裏磐梯へ |
2012年5月(東北)-3-(山形県)
「天地人」 で紹介された上杉景勝と直江兼続の治めた街。しっとりとした街と聞いていた。 |
|
裏磐梯(五色沼)
喜多方 |
2012年5月(東北)-4-(福島県)
5月の陽光を浴びれば、五色沼は どのように輝くのだろう。また来るチャンスがあるのだろうか。 |
|
大内宿・塔のへつり
会津湯野上温泉 |
2012年5月(東北)-5-(福島県)
会津〜日光を結ぶ宿場だったとか。映画のロケ現場に紛れ込んだみたい。 |
|
鶴ヶ城・茶室麟閣
御薬園 |
2012年5月(東北)-6-(福島県)
セットで購入した施設券。ついでのつもり 「御薬園」、おおいに気に入りました。 |
|
|
|
関 東 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 |
|
アンデルセン公園 |
2010年7月(千葉県)
孫たちの元気を見たくて千葉へ。9日間の長逗留。公園にでも行こうか、となって。 |
|
葛飾柴又帝釈天 |
2011年9月(東京都)
帝釈天の近くに「寅さん記念館」ができた(1997年)。くるまやのセットが移設されているという。 |
|
|
|
北陸・越後 新潟県・富山県・石川県・福井県 |
|
風の盆(八尾)
合掌つくり集落 |
2004年9月(富山県・岐阜県)
胡弓の音色は観光客でかき消されるだろう・・・それでも行きたかったから。風の盆。 |
|
能登演劇堂
能登島 |
2007年10月(石川県)
無名塾の公演があるという。2001年の舞台を思い出し、兄貴夫婦と一緒に能登へ。 |
|
能登演劇堂
雪の科学館 |
2001年10月(石川県)
仲代達矢さんの無名塾公演を能登演劇堂で観ようと、出かけました。 |
|
乙女が池
箱館山・鶴仙渓 |
2010年8月(滋賀県・石川県)
きっかけは、柴山潟(片山津温泉)の納涼花火まつり。部屋から見えますのメールがきて。 |
|
花はす公園
氣比神宮・氣比松原 |
2016年7月(福井)
夜明けとともに開く蓮の花。訪ねた公園で、珍しい蓮に遭遇。ラッキーな旅に。 |
|
|
|
中部山岳 山梨県・長野県・岐阜県 |
|
黒部・立山 |
2002年9月(富山県)
室堂では晴。いつか家族みんなで訪ねたかった山。 |
|
上高地・奥飛騨 |
2003年9月(長野県・岐阜県)
二日目から晴。澄み切っていた空気。ちょっとガッカリもあったけど。 |
|
高遠城址 |
2003年4月(長野県)
「天下第一の桜」だって。それじゃあ、陽光に輝く桜と情緒たっぷりな夜桜を満喫しようと。 |
|
下呂 |
2009年2月(岐阜県)
青春18切符で旅をした ・・・ 先輩の言葉に指摘されて、普通・快速を乗り継いで。 |
|
木曽三川公園 |
2004年4月(岐阜県)
全国に16ある「国営公園」の一つ。快晴とチューリップの満開に恵まれて。 |
|
|
|
東 海 静岡県・愛知県・三重県 |
|
浜名湖花博
県立森林公園 |
2004年6月(静岡県)
自然の調和恵みと触れ合い。様相が異なる2つの会場の組み合わせになりました。 |
|
茶臼山高原
鳳来寺 |
2006年9月(愛知県)
ふと目にとまった鳳来寺1425段の石段。もちろん予定に入れてのスタートでした。 |
|
原不動滝・竹谷山渓谷
北播磨余暇村・祖父江
|
2014年11月(兵庫・愛知)紅葉と黄葉 二つの「コウヨウ」
この秋は「黄葉をゲット」しておこう。シーズン前から探していました。黄葉のスポット。 |
|
香嵐渓
八ヶ岳 |
2003年11月(愛知県・長野県)
寒暖の差が穏やかだと、燃えるような紅葉は見られないという。今年は穏やかな秋。 |
|
愛・地球博 |
2005年5月(愛知県)
35年ぶりの「万国博」と言われると、やっぱり行ってみたくなって。 |
|
天王川公園
津島神社 |
2008年4月(愛知県)
275mの藤棚。藤の香りって、こんなんかぁ ・・・ 群生から漂ってきていました。 |
|
御在所岳 |
2009年8月(三重県)
以前に行ったのは、もう30年以上前。すっかり整備されて・・・されすぎて。 |
|
宮川堤公園
九華公園 |
2009年4月(三重県・岐阜県)
桜100選の宮川堤につづいて、松阪・偕楽・九華、足を伸ばして 千本桜の各公園へ。 |
|
結城神社
南部丘陵公園 |
2008年3月(三重県)
噂には聞いていた結城神社の枝垂れ梅。話だけではイメージがつかめなくて。 |
|
余野公園
青山高原 |
2006年5月(三重県)
珍しく、事前の情報なしに出発。どちらかで「満開のツツジ」に出会えるだろうと。 |
|
名阪森林パーク |
2001年7月(三重県)
自然いっぱいの中で、孫達とのひとときを ・・・ ちょっとした夢なんです。 |
|
三多気
室生寺 |
2006年4月(三重県・奈良県)
桜100選のひとつ・・・三多気。古木も 力いっぱいに花を咲かせていました。 |
|
伊勢神宮・賢島
南伊勢町展望台 |
2016年3月(三重)
賢島から西へ。凹凸に富んだ海岸線を地図で見つめ、素晴らしい展望ができそうだと期待して。 |
|
伊勢志摩
安乗埼灯台・朝熊山頂 |
2020年10月(三重県)
休め程度かも知れないが、Chainaウイルスが忍び寄らないスポットへと。 |
|
大王崎
英虞湾を見る丘 |
2006年3月(三重県)
「男はつらいよ」のロケ場所がありました。とっても「得」をした感じの旅でした。 |
|
熊野
入鹿温泉・湯ノ口温泉
|
2015年7月(三重)もう一度 計画します
雨。天気予報が大幅に急転。予定した訪問地はすべてPASS。ゆったり気分・・・これもPASS。 |
|
|
|
近 畿 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県 |
|
伊吹山 |
2002年8月(滋賀県)
天気予報を睨んで、スタートしたのですが。 |
|
湖北紅葉 |
2010年11月(滋賀県)
案内では、参道いっぱいに敷き詰められた紅葉(鶏足寺)。現地にいっても、それは想像。 |
|
海津大崎 |
2019年4月(滋賀県)
にほんの桜100選のひとつ。何面はびわ湖。さんさんと輝く陽光。イメージが膨らんで。 |
|
長浜曳山祭り |
2018年4月(滋賀県)
演者は子どもたち。舞台から抱かれて降りた姿を見てビックリ。こんな小さな子とは・・・ |
|
宝厳寺
観音正寺・長命寺 |
2014年8月(滋賀)二巡目の西国三十三巡礼
納経帳を開いてみたら、前回は22年前。登り坂が堪えた記憶があるのですが・・・。 |
|
大池寺・太郎坊宮
教林坊 |
2019年11月(滋賀県:1)
異なった型の紅葉 @静かに座して Aキツイ登り坂に挑みながら B観光の路を並んで |
|
三島池・胡宮神社
兵主大社 |
2019年11月(滋賀県:2)
紅葉だけでなく、もう一つの秋らしさ≠ェ。いままで見落としていたように思える。 |
|
彦根城
安土城址 |
2007年4月(滋賀県)
彦根城の桜はすごいョと耳にしていました。天気はいいし、思いつきの出発でした。 |
|
ブルーメの丘 |
2002年10月(滋賀県)
ドイツの中世を模した農業公園。馬に乗れるエリアがあったりして。 |
|
近江富士花緑公園 |
2021年2月(滋賀県)
「三密を避ける梅林探し」・・・ 滋賀県野洲市 三上山の麓へ。 |
|
湖南三山
善水寺 |
2016年11月(滋賀)
琵琶湖の東側、紅葉での人気は「湖東三山」。横目に見ながら「わが町も」?かな。 |
|
水生植物園みずの森
妙蓮公園
|
2015年8月(滋賀)失敗は○○の母とは いうけれど
6月の天候不順で蓮の群生≠ェ蓮のチラホラ=Bカメラの設定ではエラーがでるし・・・ |
|
三大神社園
志那神社・惣社神社 |
2018年5月(滋賀県)
びわ湖のほとり。「志那三郷の藤」として紹介されていた。残念!一週間前に満開だった。 |
|
蓬莱山 |
2006年11月(滋賀県)
関西の紅葉情報で、一早く「見頃」が表示される。琵琶湖を眼下にする優しい山。 |
|
浮御堂
奥琵琶湖 |
2007年7月(滋賀県)
地理的には何度も通る街道沿い。入ったことがあるのかな、浮御堂。 |
|
丹後半島 |
2011年4月(京都府)
伊根湾めぐりで「かもめの餌にかっぱえびせん」。調べてみれば、どこも「かっぱえびせん」。 |
|
天橋立 |
2002年12月(京都府)
蟹付き、JR特急券込み。パッケージツアーを利用しました。 |
|
京丹後
城島公園・立岩 |
2020年10月(京都府)
海を見に。コロナウイルスによる自粛で気分は萎縮。とにかく出かけよう。マスクを持って。 |
|
獅子崎稲荷神社
離湖・質志鍾乳洞 |
2016年9月(京都府)
湖畔の小さなホテル。先に宿舎を決め、付近の立ち寄り先をWebで検索。 |
|
美山
かやぶきの里 |
2006年11月(京都府)
茅葺きの棟につづいて今日の様式の棟が。生活を感じさせる集落でした。 |
|
赤山禅院、曼珠院
詩仙堂、圓光寺 |
2006年11月(京都府)
「そうだ、京都へ行こう」・・・JRのPRに、故郷を思い出して。 |
|
桂離宮
修学院離宮 |
2009年6・7月(京都府)
17世紀の初めから中ごろに造営された名園。参観には宮内庁へ許可の申請。 |
|
琵琶湖疏水通船
毘沙門堂・今熊野観音
|
2015年11月(京都)
疏水通船(試行船)に乗る。乗船者モニターに応募、当選。 |
|
高雄・槙尾・栂尾 |
2002年11月(京都府)
京都育ち・・・京都を知っているツモリだったのですが。やはり風格がありますね、京都。 |
|
常寂光寺
二尊院・天龍寺 |
2013年11月(京都)
長らく避けてきた「土・日・祝」での観光。ときには異なった味わいを・・・とシーズンの京都へ。 |
|
妙心寺・仁和寺
宝筐院 |
2014年11月(京都)そうだ 京都、行こう
昨年 回れなかった右京区の紅葉≠ワだまだ 行ってない先が いっぱい。 |
|
上賀茂神社 |
2003年1月(京都府)
小雪が舞う初詣になりました。お願いは、孫のことになりますね。この歳になると。 |
|
上賀茂神社・賀茂川左岸
半木の道・下鴨神社 |
2016年4月(京都)
賀茂川左岸(東側)の桜並木。美しく&優しく≠スびたび深呼吸しながらの観桜ウォークに。 |
|
金閣寺
平野神社 |
2008年1月(京都府)
人波に押されない初詣をしたいなぁと。快晴に恵まれ、ゆったりとした初詣になりました。 |
|
北野天満宮 |
2005年3月(京都府)
開花情報を見た。7分咲き。快晴・温暖。きっと、今日 満開になるだろうと・・・・・。 |
|
大谷祖廟
北野天満宮 |
2020年11月(京都府)
お墓参りを終えたのが正午。どこか一ヶ所でも・・・と8km 北西へ。 |
|
仙洞御所
大河内山荘 |
2009年11月(京都府)
宮内庁管轄の仙洞御所。ここの秋は素晴らしいと耳にしていた。 |
|
京都市美術館
革堂・六角堂
|
2015年9月(京都)街中にある西国三十三霊場
「駐車場の情報」が気掛かりに。平日だから、なんとかなるとは思うものの。 |
|
京都御所
御苑・白川 |
2009年4月(京都府)
京都御苑の枝垂れ桜が満開になった。京都御所参観の日程にピッタリ。 |
|
二条城
岡寺・壺阪寺 |
2013年3月(京都府・奈良県)
急に足早に暖かさが。九州や東京では桜が開花。暖かさの中で観梅と早春を味わいに。 |
|
南禅寺・永観堂
哲学の道 |
2004年11月(京都府)
洛東の定番ルート。京都だと、紅葉も鮮やかに見えるのは、歴史の蓄積のなせる技かな。 |
|
元慶寺・花山院
播州清水寺・一乗寺 |
2014年11月(京都・兵庫)二巡目の西国三十三巡礼 番外二寺、播州路二寺
播州へは紅葉を期待して。 |
|
清水寺
六波羅蜜寺・六道珍皇寺 |
2015年12月(京都)
西国三十三霊場・・・二巡目のゴールを故郷、小学校当時の遊び場だった清水寺とした。 |
|
本願寺
二つの庭園 |
2020年6月(京都府)
飛雲閣:コロナウイルスが落慶法要を阻んでいた。覗くことさえ できなかった。 |
|
佐保川
山科疏水 |
2015年3月・4月(奈良・京都)温暖・微風・快晴 そして 満開
気温 急上昇。春の訪れが遅い・・・モヤモヤした気分が一新。 |
|
京都水族館
梅小路蒸気機関車館
|
2015年8月(京都)どのように見せるかが・・・
京都水族館な見せ方に工夫がみられる施設≠セという。ふと、旭山動物園を思い出して。 |
|
淀水路 |
2022年3月(京都府)
京都にも早咲き桜(200本)があった。今や 名所になっている。 |
|
鳥羽水環境保全センター |
2019年4月(京都府)
120mの藤棚。毎年、公開は3日間のみとか。シャトルバスも運営されて、風物詩にも。 |
|
東寺 |
2005年1月(京都府)
京都の方は親しみを込めて「弘法さん」。毎月21に開催される弘法市は露天がズラリ。 |
|
善峯寺 |
2015年3月(京都)春(桜)は まだ 遠く
気分としては「桜の見ごろ」に出かけたいのですが、途中の細い道を思うと億劫に。 |
|
城南宮
青谷梅林 |
2009年2月・3月(京都府)
「ご近所だから」 と、いつも通過。梅満開の情報に誘われて、今年こそは。 |
|
随心院
興聖寺 |
2009年12月(京都府)
京都のほとんどは“落葉”。数少ない“見頃”となっているところへ。 |
|
宇治市植物園
運動公園 |
2004年11月(京都府)
小ぶりだが落ち着いた雰囲気。園内にあるレストラン「蝶」でゆっくりと。 |
|
一休寺 |
2005年12月(京都府)
“とんち小僧”で名高い一休さん。後の一休禅師が復興したお寺が晩秋の終わりを告げて。 |
|
背割堤
やはた流れ橋 |
2008年4月(京都府)
桜並木となった背割堤。かつては、松並木だった。映画が隆盛の頃、ここでは・・・。 |
|
猿丸神社
禪定寺
|
2021年12月(京都府)
奥山に もみぢふみわけ鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は かなしき(猿丸大夫) |
|
南円堂・笠そば処
三室戸寺・醍醐寺 |
2014年9月(京都)二巡目の西国三十三巡礼 奈良・京都南部の三寺
初巡は23年前。やはり9月でした(三室戸・醍醐寺)。そばの花咲く季節。笠へも。 |
|
往馬大社
平等院 |
2004年1月(奈良県・京都府)
平凡な初詣。天候に恵まれて、なんだかイイことがありそうな予感。 |
|
玉川堤
けいはんな記念公園 |
2018年3月(京都府)
(たぶん) 土・日も混雑していないだろう。静かに観桜をしたいとき、ここは穴場だ。 |
|
けいはんな
記念公園 |
2004年12月(京都府)
関西学研都市につくられた京都府立の公園。混雑することなく、散策に適している。 |
|
けいはんな記念公園
正法寺・笠置寺 |
2011年11月(京都府)
京都南部。京の賑わいとは遠く離れた別天地。静かに静かに紅葉・黄葉。 |
|
けいはんな記念公園 |
2017年11月(京都府)
紅葉はイマイチだろうと思いながら、近くだし・・・天気はいいし・・・紅葉最盛は待てないし・・・ |
|
けいはんな記念公園 |
2019年11月(京都府)
覚えているかな? 15年前に来たことを。そのとき、小学校一年生だった。 |
|
夢コスモス園・勝尾寺
中山寺・総持寺
|
2015年10月・11月(京都府・大阪府・兵庫県)コスモスの季節に霊場参詣
思いも寄らず・・・の「幸福の黄色いハンカチ」。今回の参詣は ゆっくり参ろう! |
|
神蔵寺、龍穏寺
弘誓寺 |
2019年11月(京都府・兵庫県:1)
紅葉の京都中部から 丹波篠山へ。重い曇から 雨へ。 |
|
長安寺、大國寺
王地山公園 |
2019年11月(京都府・兵庫県:2)
晴れてきた。紅葉が輝く。快晴ではないものの満足感に浸れた二つの寺。 |
|
四條畷神社・出雲大神宮
穴太寺・鍬山神社 |
2014年1月(大阪府・京都府)
初詣。地元の神社へお参りしようと探してはみたものの。ムードとしては地元チック? |
|
山田池公園 |
2019年6月(大阪府)
この公園の菖蒲園は2回目。2015年にも来ている。昔、この近くに住んでいた。 |
|
山田池公園 |
2015年6月(大阪府)いまでは 誇れる公園に
30年余り前ののここは、地元の人も寄りつくこともない≠スめ池だった。 |
|
意賀美神社
御茶屋御殿跡展望広場 |
2018年3月(大阪府)
梅110本ばかりの梅園、寒波での時期ズレ。〇〇まつりもなく、静かな静かな観梅でした。 |
|
城北公園
枚方市 市民の森 |
2018年6月(大阪府)
暑さを感じる快晴の中、大きな菖蒲園・小さな菖蒲園・・・それぞれの良さを実感。 |
|
箕面大滝
西江寺・瀧安寺 |
2010年11月(大阪府)
観光の目玉が少ない大阪で、まさに「紅葉の目玉」。シーズンには人の波・波。 |
|
岩代大梅林
大阪城 |
2015年2月(和歌山県・大阪府)梅は咲いが or 咲いたか ・・・ どっちかな
この冬の気象は荒れた。開花の遅れがつづく。和歌山の梅が見ごろの情報を得て。 |
|
大阪城 |
2003年4月(大阪府)
快晴だ!満開だ! あまり休日には出かけないのですが。もう我慢ができなくて。 |
|
毛馬桜之宮公園
藤田邸跡公園 |
2018年3月(大阪府)
感動した。絢爛の一歩手前、白く輝く桜・・・この日 満開宣言がでた。 |
|
ユニバーサル
スタジオ ジャパン |
2019年11月(大阪府)
記憶と記録が確かな間に、ジェラシック・パークの冒険ボートに。17年後のUSJ。 |
|
舞洲シーサイドパーク |
2019年4月(大阪府)
昨年の台風で復旧不能となった「ゆり園」。その跡地に 100万株のネモフィラが。 |
|
舞洲 |
2013年7月(大阪府)
埋め立て地「舞洲」に百合園。広大なゴミの処分地が、いこいの場所に。 |
|
浅香山緑道
水賀池公園 |
2016年5月(大阪府)
凄い!むせ返るような白いつつじの大木=Bとても写真には撮りきれない。 |
|
大仙公園・仁徳陵
岸和田城
|
2012年4月(大阪府)
例年に比べ、5日遅れの開花。一週間後は満開に。待ちに待った・・・この春の実感。 |
|
金熊山梅林
荒山公園梅林 |
2016年3月(大阪府)
昔ながらの梅林と大都市運営の梅林 ・・・ 風合いが異なった二つの梅林。 |
|
花の文化園 |
2022年3月(大阪府)
「こたつ」に入って、ぬくぬく梅見物。このアイデアに少し驚いて・・・。 |
|
金剛山
サバーファーム |
2005年8月(大阪府)
孫とじいちゃん&ばあちゃんだけの初めての旅。 |
|
ワールド牧場 |
2007年7月(大阪府)
兄貴とボクのところの子供たちと孫たち。一緒に1泊で遊びました。 |
|
和泉リサイクル
環境公園 |
2021年3月(大阪府)
4月並みのポカポカ陽気 ・・・ 密≠ェ避けられる公園を探して。 |
|
樽見の大桜・三段池公園
鴻巣山運動公園 |
2013年4月(兵庫県・京都府)
子育て層に似合う桜、熟年層に似合う桜。二つの異なった印象を受けた。 |
|
二つの藤公園
二つの西国札所 |
2013年5月(兵庫県・京都府)
白毫寺・白井大町藤公園・天橋立・成相寺・松尾寺。新鮮な驚きがあり、とても得した気分。 |
|
近つ飛鳥
風土記の丘 |
2011年3月(大阪府)
新聞に掲載された 「7分咲き」 を見て一走り。紅梅は7分咲きでしたが、白梅は・・・。 |
|
夙川公園
伏見酒蔵の街 |
2014年4月(兵庫県・京都府)
電車で行く・・・そろそろ、こんな観桜も経験しておこうと。温暖・微風・快晴に恵まれて。 |
|
有馬富士公園 |
2019年10月(兵庫県)
全国どこにでもある「ふるさと富士」。「角山」が正式名称とか。兵庫の県立公園に。 |
|
六甲・黒川温泉 |
2001年8月(兵庫県)
旅と言えるのかな?超近場。黒川温泉って兵庫県にもあるんです。 |
|
北山緑化植物園
甲山森林公園 |
2021年10月(兵庫県)
紅葉が待ちきれず、ソロソロ色づきを承知の上で |
|
神戸市立
森林植物園 |
2006年5月(兵庫県)
六甲山地の西部。学術的にも整備された森林ゾーンは爽快そのものでした。 |
|
相楽園
神戸市水の科学博物館 |
2018年4月(兵庫県)
ツツジが見事!その情報を得て。さすが大都市神戸≠実感させる手入れと管理。 |
|
F・Fパーク
異人館 |
2010年12月(兵庫県)
観光シーズンを終えたFF(フルーツフラワーパーク)。落ち着いた感じにならなくて。 |
|
須磨・舞子 |
2004年2月(兵庫県)
うっかり「小春日和」と言いたくなるような、穏やかな近場の旅。「五猿」に雑感。 |
|
岡本梅林公園
石ケ谷公園明石梅園 |
2014年3月(兵庫県)
梅は岡本 桜は吉野、みかん紀の国 栗丹波 ・・・ その岡本へ。びっくり! |
|
グリーンピア
ホースランド |
2006年2月(兵庫県)
巨大な公園として運営されている施設。まだ冬の装いの中でした。 |
|
おの桜づつみ回廊
県立フラワーセンター |
2021年3月(兵庫県)
予備としてピックアップしていたスポットに 大満足。観光案内に記載がない逆池≠澀OO! |
|
フラワーセンター
花のじゅうたん |
2006年5月(兵庫県)
かおり風景100選のひとつ「大歳神社の千年藤」が目当てのスタートでしたが・・・。 |
|
書寫山圓教寺
最上山公園もみじ山 |
2013年11月(兵庫県)
最上山公園には、中国・カナダ・スイス・ロシアのカエデも植栽されているという。 |
|
原不動滝・竹谷山渓谷
北播磨余暇村・祖父江
|
2014年11月(兵庫県・愛知県)紅葉と黄葉 二つの「コウヨウ」
この秋は「黄葉をゲット」しておこう。シーズン前から探していました。黄葉のスポット。 |
|
元慶寺・花山院
播州清水寺・一乗寺 |
2014年11月(京都府・兵庫県)二巡目の西国三十三巡礼 番外二寺、播州路二寺
播州へは紅葉を期待して。 |
|
フォレストステーション波賀 |
2006年6月(兵庫県)
森林浴でもするかな?と軽い気持ちで山中へ。古跡公園に であったりして・・・。 |
|
南光町
西はりま天文台 |
2004年7月(兵庫県)
ひまわり園。次々と咲く170万本。それは「減反・町興し」を担ってのことだという。 |
|
丹波紅葉三山 |
2005年11月(兵庫県)
高源寺・圓通寺・石龕寺。落ち着いた雰囲気の中で、紅葉を味わえました。 |
|
赤穂 |
2009年6月(兵庫県)
赤穂といえば忠臣蔵。大石神社の境内には大絵馬が。思わずニヤリ。 |
|
淡路島 |
2003年10月(兵庫県)
明石海峡大橋ができて、チョット出かけようかの距離になった。花盛りの記事を見て。 |
|
淡路花博 |
2000年6月(兵庫県)
ウィークデーにゆっくりと。 |
|
灘黒岩水仙郷 |
2005年1月(兵庫県)
淡路島南端。傾斜地に500万本の水仙が群生するという。島の冬の風物詩。 |
|
姫路城・醍醐寺
奈良公園 |
2010年3月・4月(兵庫県・京都府・奈良県)
桜の季節。天候が安定しない季節だが、今回は 温暖・微風・快晴。孫と一緒の桜狩り。 |
|
柳生花菖蒲園 |
2020年6月(奈良県)
「がっくり」・・・・・ 気落ちの発生要因は、コロナウイルスだと思う。 |
|
圓成寺 |
2017年10月(奈良県)
奈良市から向かえば柳生新陰流#ュ祥地の近く。山里の紅葉、静かに染まり始めていた。 |
|
東大寺 |
2009年9月(奈良県)
旅ともいえない近い距離。孫たちにとっては数百キロの旅。 |
|
片岡梅林 |
2019年3月(奈良県)
奈良公園内「浮見堂」の北、小さな丘。広い公園に、250本の梅、淋しい感じかな・・・とも。 |
|
奈良奥山ドライブウェイ |
2017年8月(奈良県)
夏休みを利用して、孫が千葉から。春日山自然林・・・ここなら少しは涼風を期待して。 |
|
西大寺・薬師寺
唐招提寺
|
2012年1月(奈良県)
東から西から、新幹線に乗って、孫たちが奈良へ。嬉しい初詣となった。 |
|
郡山城跡 |
2020年4月(奈良県)
コロナウイルスが拡がってきた。混雑崎への外出は控えるように・・・の動き。 |
|
奈良護国神社 |
2016年3月(奈良県)
「10,000本の椿が見頃」 とのテレビ情報。天気予報は晴。さぞ混んでいるだろうと・・・。 |
|
法隆寺・長谷寺 |
2010年3月(奈良県)
孫の身長がボクを越えた。いつかは来る日だが、嬉しいようなちょっと複雑なような。 |
|
法隆寺・中宮寺 |
2003年5月(奈良県)
世界遺産。ちょっと おそれ多いけど、気候もいいし、散策でもしようっと。 |
|
法起寺・藤ノ木古墳 |
2013年10月(奈良県)
古寺に古墳 ・・・ コスモス満開の情報で出かけてみました。 |
|
大和文華館
(文華苑)
|
2018年3月(奈良県)
冷気の厳しい冬が続いた。急に飛び込んできた暖気。梅開花の情報が飛び込んできた。 |
|
生駒山スカイウォーク |
2016年5月(奈良県)
ドライブウェイの一部を車止めにして、新緑の生駒山を歩く生駒市のイベント。 |
|
信貴朝護孫子寺 |
2006年1月(奈良県)
福徳海運の毘沙門天信仰で親しまれる。護りの動物が虎。阪神フアンのご贔屓?の寺。 |
|
郡山城跡・三室山
葛城山麓公園 |
2013年4月(奈良県)
温暖・微風・快晴・・・まさに観桜の環境。小振りながら全山満開の三室山。 |
|
鳥見山公園 |
2015年5月(奈良県)小さな街の小さな街興し
年々人口が減少。25年後には 41%減になると予測されている。その街のつつじ祭り。 |
|
新沢宣塚古墳群公園 |
2019年10月(奈良県)
県別古墳数:第8位 奈良県 9,700基。エッ8位?。昔には強い県だと思っていましたが。 |
|
大和三山 |
2005年10月(奈良県)
2005年7月、大和三山(畝傍山・香具山・耳成山)は、国の名勝に指定されました。 |
|
追分梅林
賀名生梅林 |
2008年3月(奈良県)
斜面いっぱいに雲海のように白い群れとなって。行ってよかった ・・・ 実感。 |
|
又兵衛桜
大宇陀 |
2005年4月(奈良県)
群生の桜の賑わいとは異なり、桜の巨木には 落ち着いた陽気が漂って・・・・・。 |
|
葛城山 |
2005年5月(奈良県)
山頂にある「葛城高原 自然つつじ苑」。一目 百万本のつつじの群生がキャッチフレーズ。 |
|
安倍文殊院
葛城山麓公園 |
2006年4月(奈良県)
異常気象といわれた寒波、直前の氷雨・・・待ちにまった桜の満開でした。 |
|
佛隆寺 |
2020年4月(奈良県)
初めての体験でした「桜花を楽しむというより、桜花と語り合う」 |
|
奈良カエデの郷 |
2021年11月(奈良県)
カエデの見頃は秋≠ニ思って出かけた。開園後8年、紅葉感は いまひとつ。 |
|
馬見丘陵公園
金剛寺 |
2007年10月(奈良県)
猛暑が消えて、爽やかな快晴。ドライブでもしようと、急な思いつきで ・・・。 |
|
馬見丘陵公園 |
2010年10月(奈良県)
会場が広いためだろうか、せっかくの「都市緑化フェア」も小さな規模に見える。 |
|
吉野 |
2001年4月(奈良県)
今年こそ、「吉野のさくら」をと、願っていたのですが・・・。 |
|
石舞台古墳 |
2003年10月(奈良県)
明日香村。巨岩で造られた古墳。そのそばで小さなイベント「かかしまつり」。 |
|
大中公園
明日香石舞台 |
2008年4月(奈良県)
大中公園高田川堤で植樹が始まったのが半世紀前。いま 見ごたえのある桜並木に。 |
|
みたらい渓谷 |
2004年11月(奈良県)
奈良県の錦秋は、大台ケ原→みたらい渓谷・・・そして大和路を染めていく。 |
|
大滝ダム・匠の聚 |
2003年5月(奈良県)
大滝ダムが有名?な訳は、貯水で岩盤に地滑り・・・騒ぎが似合わない村なんですが |
|
川上村
三之公原生林 |
2006年12月(奈良県)
吉野川・紀ノ川に注ぐ源流。ここは「現代版おとめ村」。普段は入山禁止の山。 |
|
十津川 |
2002年4月(奈良県)
ご先祖さま探しのお手伝いをして、山また山の村へ・・・。
|
|
杉村公園
根来寺(もみじ谷) |
2011年12月(和歌山県)
暖かさで遅れた紅葉。度々検索していたところ、ふと目にとまった和歌山。 |
|
加太・和歌山 |
2003年1月(和歌山県)
季節はずれの紀淡の海へ。淡嶋神社、和歌山県立近代美術館。どこもヒッソリとして。 |
|
和歌山城
休暇村紀州加太 |
2022年5月(和歌山県)
電車旅にも慣れておこうと・・・・・自粛気分も そろそろ限界になって! |
|
温山荘
養翠園 |
2018年8月(和歌山県)
名園で潮風に触れながらのんびり≠フ計画がパー。あまりの暑さに写真さえ撮れなくて。 |
|
和歌山城・紀三井寺
宝泉寺(大銀杏)
|
2011年12月(和歌山県)
大銀杏の「黄」に、「幸せの黄色いハンカチ」のラストシーンを蘇えさせられて。 |
|
奇絶峡
日置川 |
2004年5月(和歌山県)
オープン当日の小さなトラブル。結果は爽やかさを残した。 |
|
潮岬
南部梅林 |
2008年2月(和歌山県)
寒波が続いた。平年に比べると、梅の開花も一週間以上 遅れているのでは ・・・。 |
|
岩代大梅林
大阪城 |
2015年2月(和歌山県・大阪府)梅は咲いが or 咲いたか ・・・ どっちかな
この冬の気象は荒れた。開花の遅れがつづく。和歌山の梅が見ごろの情報を得て。 |
|
神倉神社
青岸渡寺 |
2002年2月(和歌山県)
西国三十三霊場第一番の札所、青岸渡寺。10年ぶりの参拝でした。 |
|
勝浦・新宮・太地 |
2010年1月(和歌山県)
元旦に初日の出と出会いたい ・・・ 那智大社・青岸渡寺・熊野速玉大社へも初詣。 |
|
|
|
中 国 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県 |
|
蒜山・大山 |
2005年11月(岡山県・鳥取県)
三平山頂からは、パノラマのように大山・蒜山が。地元の方に教えていただきました。 |
|
美保関・大山
松江・宍道湖 |
2001年4月(鳥取県・島根県)
境港と宍道湖。この辺りで、美味しい魚をいただこうと。 |
|
出雲大社・日御碕
湖山池・砂の美術館 |
2017年5月(北九州・山陰路)-6-/6(島根・鳥取)
出雲大社では伝統の重みが、湖山池では心の中にスッキリ感が。いいコースでした。 |
|
三瓶山麓 石見銀山 |
2017年5月(北九州・山陰路)-5-/6(島根)
新緑の観光シーズンですが、島根県は 火曜が休みなんです・・・ホントですか? |
|
鷲羽・備中国分寺
吉備津神社・閑谷学校 |
2013年3月(岡山県)
例年に比べ「極寒」。ようやく暖かさが訪れてロングドライブ。早春の足音「吉備路」。 |
|
津山・湯郷
勝山 |
2002年7月(岡山県)
寅さんの最終作が津山でロケ。自転車にのって、あっちこっちと。 |
|
千光寺
広島城跡 |
2004年6月(広島県)
広島城に「大本営」があったそうです。明治のことだけど。そんなプレートがありました。 |
|
世羅高原 |
2009年4月(広島県)
旅行会社のパンフに芝桜満開の写真。孫に逢えるかなぁと、自分でハンドルを握って。 |
|
帝釈峡
宮島・広島 |
2000年11月(広島県)
メジャーな観光地。行ってなかったんです。初めてかな? |
|
角島大橋・元乃隅稲成
青海島周遊船 |
2017年5月(北九州・山陰路)-4/6-(山口)
大橋はテレビCMから、元乃隅稲成はCNNWeb記事で。「ネットが産んだ名勝」 |
|
|
|
四 国 徳島県・香川県・愛媛県・高知県 |
|
鳴門・屋島
栗林公園・琴平 |
2005年9月(徳島県・香川県)
自分の足で参詣できる間に、行ってみよう・・・と金毘羅さんへ。 |
|
二つのかずら橋 |
2007年9月(徳島県)
奥祖谷に、もう一つのかずら橋があるという。奥祖谷二重橋。雄橋と雌橋。 |
|
千秋閣表御殿庭園
室戸岬 |
2014年5月(徳島・高知)二つの岬を訪ねて -1-
遠い。でも 今なら行ける。ツアーにするか自分で運転するかに迷いがあったが。 |
|
モネの庭マルモッタン
桂浜・牧野植物園 |
2014年5月(高知)二つの岬を訪ねて -2-
草花に縁がなかった生活だったが、二つの庭は やさしく迎えてくれたように思えた。 |
|
足摺岬・竜串見残し海岸
美濃田の淵・阿波土柱 |
2014年5月(高知・徳島)二つの岬を訪ねて -3-
波の不思議が迫ってきた「見残し海岸の奇岩」。個人旅行の勝手さが、活きたと思う。 |
|
|
|
九州・沖縄 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
|
関門レトロ街 |
2017年5月(北九州・山陰路)-1/6-(大阪→福岡)
ネットで情報を集めていると、小樽に似ているのかな?と。レトロ・港。フェリー港もあるし。 |
|
関門海峡を歩いて渡る |
2017年5月(北九州・山陰路)-2/6-(福岡)
単に「コンクリートの角筒」の中を歩くことは分かっていた。それでも行ってみたかった。 |
|
太宰府天満宮
九重夢大吊橋・大観峰 |
2017年5月(北九州・山陰路)-3/6-(福岡・大分・熊本)
目的地は大吊橋。大きな目的は「息子と行く旅」。阿蘇へ行こうと言いだしたので、大観峰。 |
|
九年庵
秋月城跡 |
2009年11月(佐賀県・福岡県・大分県)
九年をかけてつくられた庭。一般公開は紅葉の期間に九日だけ。 |
|
|
|