和泉リサイクル環境公園 2021年3月 4月並みのポカポカ陽気 ・・・ 〝密〟が避けられる公園を探して。 |
▼ 写真の上にポインタ(矢印)を置くと、絵柄が替わります。 |
![]() |
▲ 和泉リサイクル環境公園(2枚とも) |
自粛で諦めていたところへ温暖・微風・快晴の情報。コロナの心配がほとんどない所は ないものかと。ともかく 出かけたくなった。 急な思い付きのため 事前の情報入手もできていない。 「eo おでかけ」サイトには 鮮やかな菜の花の写真が掲載されていた。 3月中旬~ 神戸総合運動公園 約 50,000本 3月上旬~ 兵庫県立公園 あわじ花さじき 2月中旬~ 和泉リサイクル環境公園 4月上旬~ 藤原宮跡 4月上旬~ あいとうマーガレットステーション この中で 初めて聞く名前が「和泉リサイクル環境公園」 たぶん〝無名に近い=人出が少ない=コロナ感染危険度が薄い〟と判断して ここに決めた。 |
平日。駐車場にも余裕がある。園内を見渡しても 混雑していそうな所は 見当たらない。 〝菜の花〟は時期を外れたようだ。さらに ここ数日の強風によるのだろう、大きく伸びた花は 茎部分が 折れかけている。〝満開の元気〟さを期待していたが、侘しさを感じる。 主役は〝ラッパ水仙〟に移り、チューリップの養生が進んでいた。一月後あたりに 見事な容姿を見せてくれるだろう。 このリサイクル環境公園、1980年から30年間をかけて、産業廃棄物を埋め、廃プラでベンチや柵を、食べ残しや売れ残りの食品で肥料を ・・・・・ などなどの努力・工夫の上で完成したと報告されている。凄いなと思う。 |
▼和泉リサイクル環境公園 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼チューリップとバラの養生がキューピッチ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【旅のデータ】 |
① 自宅 ⇒ 近江富士花緑公園 ⇒ 自宅 |