元気交歓TOP 60からの旅 宿のデータ 集い・会合 知り合いのページ ダンボールプレイ ちょっぴり本音 お問い合わせ


太宰府天満宮、九重夢大吊橋、阿蘇大観峰 2017年5月
目的地は大吊橋。大きな目的は「息子と行く旅」。阿蘇へ行こうと言いだしたので、大観峰。
6枚の写真が替わります(スライドショー機能)
▲ 太宰府天満宮/九重夢大吊橋/阿蘇大観峰

九重夢大吊橋
今回の旅、歩行者専用としては〝日本最大の吊り橋〟をぜひ渡ってみたいと思った。その思い以上に〝息子と一緒に旅をしておきたい〟の気持ちが強くあった。
親戚合同(20人)で行った〝ワールド牧場〟を除くと、娘の結婚直前
(1995年年初)、親子4人での〝湯の山温泉・安楽島温泉(三重県)〟が最後になっている。
少し驚いたのは、吊り橋と谷底
(鳴子川渓谷)が一体となって眺められる展望所がなかったことだ。それだけ 険し地形に架けられたことを告げているのだろう。
吊り橋を一望するレストランがなかった。あれっ?と思いつつも ここは敢えて作らないのかな・・・と心意気のようなものを感じた。
ゆつぼ亭
宿の選定には気を使った。贅沢な宿でなくてもいいが、親子三人 思い出に残る〝ゆったりさ〟が欲しい、と。
  厚さ12cmはある一枚ものの天板。傍に位置する古木のオブジェの周囲は優に3mを超えるだろう。7オクターブの音域を持つアメリカ レジーナ社の大型オルゴール。驚くほどの音量が奏でる。1900年頃に製造された品らしい。
驚いたことに 同亭のホームページには これらのことが書かれていない。奥ゆかしいを通り越した表現、驚きだ。
平屋建て。露天3を含む5つの温泉は すべて貸し切り。24時間利用できて無料である。

阿蘇大観峰

「お父さん、阿蘇へ行こう」翌朝 息子が言った。予定していた観光地を変更。
福岡勤務となった息子は、阿蘇の雄姿を見せたかったようだ。阿蘇は行ったことがあるよ・・・と言いかけたが、それは高校の修学旅行だったように思う。60年前だ。微かに草千里だけの記憶しかない。
雄大だった。良かったなぁ、大観峰まで来られて。いい思い出づくりができた。
阿蘇から博多へ。息子の車の助手席から、景色を堪能した。二日間の同行だったが、嬉しい時空間だった。
ふと、谷瀬の吊り橋と似ているナと感じた。規模からみれば比較にならない。なぜか分からなかった。
帰宅後、資料やWeb検索で、「そうか 二橋とも〝税金が使われていないのだ〟」と。
村民・町民の熱意が、運営に活きているのだろう。観光地特有の嫌味がない。これだろう。
谷瀬の吊り橋へは、3度
(1991年・1996年・2002年)訪れている。もう一度 行ってみようかな。
谷瀬の吊り橋(奈良県十津川村)

村民は川に丸木橋をかけて渡っていたが、洪水の旅に流されていた。生活路として欲しい・・・村民の願いは各戸20~30万円の拠出となった。戦後の混乱期、山深い過疎の地に、税金による建設は考えられなかった。教員の初任給が8,000円弱の時代の20~30万円である(現在は 230,000円程度)
九重夢大吊橋の事業費は 8億円。入場料収入が伸びて、たった2年で完済している。ここも国・県の補助金を受けていないという
谷瀬 竜神 九重夢
奈良県 茨城県 大分県
  完工 1954年 1994年 2006年
長さ 297m 375m 390m
高さ 54m 100m 173m
  眼下 十津川 ダム湖 鳴子川渓谷
  利用料 無料 310円 500円
    生活用 観光用  観光用
  建設費 村民の出資 税金
借り入れ
      ふるさと創生事業 地域再生債は
2年で完済

谷瀬の吊り橋:60からの旅では 2002年(62才時)をアップ。


太宰府天満宮
九重夢大吊橋
湯坪温泉 旅荘 ゆつぼ亭
阿蘇 大観峰


← この旅のつづき
クリックしてください

← のマークをクリックしていただきますと、2017年3月(兵庫)神戸異人館街 につながります。

【旅のデータ】
① 自宅 大阪南港フェリー 名門大洋フェリー フェリー(泊)
新門司港レトロ街散策 関門海峡船 みもすそ川公園 関門海峡人道トンネル 和布刈神社 火の山公園
                                         JR下関
博多:中洲 耕くんのマンション(泊)
マンション太宰府天満宮 ⇒ 九重夢大吊橋 湯坪温泉 旅荘 ゆつぼ亭(泊)
旅荘阿蘇 大観峰 JR博多JR下関 海峡ビューしものせき(泊)
ホテル
角島大橋 ガッビアーノ 元乃隅稲成神社 青海島 プチホテル・クランベール(泊)
ホテル石見銀山 銀山地区 石見銀山 町並み地区 三瓶山麓 四季の宿さひめ野(泊)
ホテル三瓶山麓 西の原 三瓶山麓 浮布池 出雲大社 日御碕遊神社 日御碕遊歩道
鹿野温泉 山紫苑(泊)
ホテル湖山池公園 鳥取砂丘 砂の美術館 自宅