|
高遠城址 2003年4月 |
2月始めに配達される「JTB旅ものがたり」「近ツリ旅の友」には、高遠城跡へのツアーが大きく取り上げられる。 1泊2日コースあり、2泊3日コースあり、実に多彩だ。 「天下第一の桜:1500本以上のコヒガンサクラ」は、当然「桜100選」に選ばれている。 |
![]() |
![]() |
実は1年まえに訪ねる予定だった。 思わぬ早咲きに、あわててホテルの予約をキャンセル。桜の開花を事前に読むって難しいですね。 意地っていうのも変だけど、見られなかったとなると、ますます見たくなる・・・性分なんですね。 |
作戦っていうほど大袈裟なものじゃないんですが、あらためて、10年間の開花データを参考に、2通りの日程を作成。 「一方をキャンセルすることになるが、2通りの予約を受けてほしい」ホテルへ頼み込みました。「そんなに見たいのですか」笑いながら、快諾をしていただきました。 1ヶ月前から インターネットの開花情報をチェック。 温暖・微風・快晴・・・そして満開。花びらに勢いを感じる満開です。 「8分咲きの予報」も、南面は朝に満開情報に、中央部も昼前には満開情報へと切り替えられました。満開の瞬間に立ち会えたことになります。 ラッキーでした。高遠城址の桜は、期待以上でした。来年、旅行案内誌が到着しても、たぶん「行ったヨ、良かったヨ」と、平静に読めることでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 高遠城址 | ▲ 高遠城址 | ▲ 高遠城址 | ▲ 高遠城址 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 高遠城址 | ▲ 高遠城址美術館 | ▲ 高遠湖 | ▲ 高遠城址 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 絵島囲み屋敷 | ▲ 進徳館 | ▲ 満光寺 | ▲ 勝間のしだれ桜 |
【旅のデータ】![]() (泊:高遠さくらホテル) A 高遠 → 中央:松川IC → 御大の湯で一休み → 帰路へ 【メモ@】 高遠には、ホテル・旅館が少ない。夜桜まで満喫しようとすると、宿の確保が大切。 高遠湖を挟んで城址の対岸にある公共系のホテルは城跡から徒歩で15分くらい。 夜桜送迎のバス(無料)のサービスもあるが、月光と夜風で戻るのも一興かと。 【メモA】 帰路(土曜日)は大幅な交通規制。シャトルバスに乗り換えることになるが、昼過ぎには乗換場まで延々の渋滞。経験的な勘では、2〜3時間待ちと思える。 |
![]() |