元気交歓TOP 60からの旅 宿のデータ 集い・会合 知り合いのページ ダンボールプレイ ちょっぴり本音 お問い合わせ


九年庵・秋月城跡 200911
▲ 九年庵 / 秋月城跡

九年庵
佐賀の大実業家“伊丹弥太郎”さんが明治25年につくった別荘と、明治33年から 九年 の歳月をかけて築いた6,800uの庭園。ここから 通称 “九年庵” となった。
植生:約60種(約700本)ツツジ類165本、モミジ類134本他・・・紅葉の季節に 九日間 だけ一般公開される。

この期間だけ “特急列車が神埼駅に臨時停車” する。・・・こんな記事を見て訪ねてみたくなった。面白い広告が目にとまった。往復:名門大洋フェリー。案内は2泊3日となっているが、夜発・朝着だから、実質的には“九州日帰りの旅”。こんな旅も面白かろうと。

秋月城跡
掘割から見上げた一角に 「秋月中学校(秋月城跡)」 の看板。城跡にある大学や高校は珍しくないが、中学となると・・・。興味が湧いて寄ってみた。
「木造」・・・じつに しっとりとした木造。改築に際し、敢えて木造を選んだとか。ブルブルっと震えるほど感動した。

観光地の居酒屋などに見られる 「わざとらしさ」 がまったくない。堂々としている。
観光としては堀に面した“杉の馬場”(桜のトンネル)とか、僅かに残る“黒門”・“長屋門”になろうが、その中で もっとも輝いて見えたのは、ボクには この“木造校舎”だった。

▲九年庵 ▲九年庵 ▲九年庵 ▲九年庵
▲九年庵 ▲九年庵 ▲九年庵 ▲仁比山神社
▲仁比山神社 ▲仁比山神社 ▲愛逢橋 ▲愛逢橋
▲秋月城跡 ▲秋月城跡 ▲秋月城跡 ▲秋月城跡
▲秋月城跡 ▲秋月城跡 ▲秋月城跡 ▲秋月城跡
▲秋月城跡 ▲深耶馬溪 ▲深耶馬溪 ▲青の洞門


【旅のデータ】
@ 夕 奈良 → 大阪南港 → 名門大洋フェリー (船内泊)
A 新門司 →
九年庵 → 仁比山神社 → 秋月城跡 → 深耶馬溪 → 青の洞門 → 新門司 (船内泊)
B 朝 大阪南港着


← のマークをクリックしていただきますと、2009年9月(奈良県) 東大寺 につながります。