賀茂川左岸(東岸) 桜並木を満喫 2016年4月 上賀茂神社 → 御薗橋 → 半木の道(府立植物園:横)→ 葵橋 → 下鴨神社 |
▲ 賀茂川左岸(上賀茂神社←→下鴨神社)/ 2枚とも 爽やかな風に 花びらが舞いました。小さな点に見えるのが風に舞う花びらです。 |
5月中旬頃の暑さかと思えば、翌日には3月初旬の冷たさが・・・花冷えの例えがありますが、いささか振幅が激しいこの春(2016年)。 足羽川桜・薄墨桜・海津桜・・・桜百選のどれかに行こうと開花情報と天気予報を睨めっこ。ちょっとばかりの行事に挟まれ日程が組めず、JRを使い日帰りができる海津桜を船から観桜をと、情報を集めたのですが。 困ったら京都へ『そうだ 京都、行こう』 1973年に始まったJR東海のキャッチコピー。じつに〝言い得て妙〟上手く京都を表現していますね。 京都行でヤバイのは〝足〟。普段なら 第二京阪→阪神高速京都線で1時間程度だが、観光のシーズン・・・しかも土曜日、市内は恐ろしいばかりの渋滞になることは間違いない。上賀茂へは市内のメイン観光コースを通過することになる。京阪本線はこの区間を地下で抜けてくれる。 近鉄丹波橋駅で京阪特急に乗り換えて出町柳(終点)へ。ここまで来たら渋滞の影響は少ないだろうと市バスに乗った。久しぶり・・・淡いグリーンの京都市バス。230円、安いなぁ。 |
期待通りの賀茂川左岸の桜並木。左岸ばかりを歩いたが、500mほど下ったところで右岸のコースに切り替えれば、左岸の桜並木を広く味わえる。 400mほど下ったところで再び左岸へ。枝垂れ桜のトンネルの入り口になる。 この〝半木〟は、〝半木神社〟からきているとか。初耳の神社だ。帰宅後 検索してみたら ありました。京都府立植物園内(下図のグリーンの領域)の北の端に鎮座しています(赤枠の位置)。上賀茂神社の末社、織物業の守護神だそうです。 赤の囲いが〝半木神社〟、緑のゾーンが〝下鴨神社〟 |
▼上賀茂神社 → 半木の道 | ||
▼半木の道 | ||
▼半木の道 → 下鴨神社 | ||
← のマークをクリックしていただきますと、2016年3月(三重)伊勢神宮・賢島・南伊勢町 につながります。 |
【旅のデータ】 |
① 自宅 ⇒ 上賀茂神社 ⇒ 賀茂川左岸 ⇒ 半木の道 ⇒ 賀茂川左岸 ⇒ 下鴨神社 ⇒ 自宅 |