元気交歓TOP 60からの旅 宿のデータ 集い・会合 知り合いのページ ダンボールプレイ ちょっぴり本音 お問い合わせ


二つの岬・足摺へ 2014年5月
どのような波が押し寄せたのでしょうか ・・・ 数千年いや数万年の単位でしょうか。
▲ 竜串見残し海岸(高知県土佐清水市)

今回の「二つの岬を訪ねる旅」組み入れておきたいスポットが二つあった。
黒潮本陣の海水露天風呂(汐湯)〟と〝竜串見残し海岸での上陸観光〟。
初めて経験する汐湯。露天風呂で湯を口に触れてみた「辛い!まさに濃い食塩水」の味。ゆっくり・たっぷり太平洋を眺めながらの湯浴みができた。
この施設〝かつお料理が売り〟になっている。今年
(2014年)は黒潮が蛇行し、鰹が激減。市場では高値、入手も困難と聞いていた。
この旅の時期には、なんとか鰹も戻ってきたとか。4泊とも鰹がでてきたが、ここは文句なしの一番。嬉しかった。
この施設、1996年 中土佐町が100%出資の公共の宿。昨今 経営不振が伝えられる公共の宿の中で、創業以来 黒字基調とか。ゆったりとした敷地に本館・別館あわせて たった17室。施設・料理・サービス、押し付けがましいところが まったくない。心休まるひと時になった。
もうひとつの見残し海岸。ネットで検索すると、上陸のツアーがあるという。
ところが、観光協会の記事も いまいち判りにくい。なんとなく惹かれて、旅行会社がどのように組み入れているか検索してみた。〝ない。海底館やグラスボートは組み入れられている〟のだが。各地にあるものと 相違は感じられないが。
〝ない〟ということは、世間並の施設以下ということだろうか。
よく読んでみると上陸ツアーの所要時間は1時間半。ボランティアの方が案内してくださるという。
〝運動靴を履いてきてください〟〝1名のボランティアがお世話できるのは最大で10名〟・・・ だんだんと興味が湧いて竜串へ。
いままで各地で〝奇岩〟があったが、ここは〝波の不思議を実感〟させてくれる。
組み入れて良かった、一味濃い旅になったと思っている。


2014年5月21日 足摺岬(高知県土佐清水市)
2014年5月21日 金剛福寺(土佐清水市)
2014年5月21日 竜串海岸(土佐清水市)
2014年5月21日 竜串見残し海岸(土佐清水市)
2014年5月22日 黒潮本陣(高岡郡中土佐町)、美濃田の淵(徳島県三好郡東みよし町)
2014年5月22日 阿波の土柱(阿波市)



← のマークをクリックしていただきますと、2014年4月(兵庫県・京都府)夙川公園・伏見酒蔵の街につながります。

【旅のデータ】
① 自宅 ⇒ ひょうたん島クルーズ眉山千秋閣表御殿庭園ホテル 白い燈台(泊)
② 宿舎 ⇒ 南阿波サンライン室戸岬、最御崎寺、室戸岬灯台モネの庭桂浜荘(泊)
③ 宿舎 ⇒
桂浜牧野植物園足摺サニーサイドホテル(泊)
④ 宿舎 ⇒
足摺岬金剛福寺竜串海岸竜串見残し海岸黒潮本陣(泊)
⑤ 宿舎 ⇒
美濃田の淵阿波の土柱 ⇒ 自宅