元気交歓TOP 60からの旅 宿のデータ 集い・会合 知り合いのページ ダンボールプレイ ちょっぴり本音 お問い合わせ

60からの旅(旅行日順 目次)
行き先別は、こちらをクリック → 行き先別
写真 をクリックすると、その旅のページにつながります。
   ← 2010年〜最近までの旅 はこちらのマークをクリック 
随心院
興聖寺
 2009年12月(京都府)
 京都のほとんどは“落葉”。数少ない“見頃”となっているところへ。
仙洞御所
大河内山荘
 2009年11月(京都府)
 宮内庁管轄の仙洞御所。ここの秋は素晴らしいと耳にしていた。
九年庵
秋月城跡
 2009年11月(佐賀県・福岡県・大分県)
 九年をかけてつくられた庭。一般公開は紅葉の期間に九日だけ。
東大寺  2009年9月(奈良県)
 旅ともいえない近い距離。孫たちにとっては数百キロの旅。
御在所岳  2009年8月(三重県)
 以前に行ったのは、もう30年以上前。すっかり整備されて・・・されすぎて。
桂離宮
修学院離宮
 2009年6・7月(京都府)
 17世紀の初めから中ごろに造営された名園。参観には宮内庁へ許可の申請。
赤穂  2009年6月(兵庫県)
 赤穂といえば忠臣蔵。大石神社の境内には大絵馬が。思わずニヤリ。
世羅高原  2009年4月(広島県)
 旅行会社のパンフに芝桜満開の写真。孫に逢えるかなぁと、自分でハンドルを握って。
宮川堤公園
九華公園
 2009年4月(三重県・岐阜県)
 桜100選の宮川堤につづいて、松阪・偕楽・九華、足を伸ばして 千本桜の各公園へ。
京都御所
御苑・白川
 2009年4月(京都府)
 京都御苑の枝垂れ桜が満開になった。京都御所参観の日程にピッタリ。
城南宮
青谷梅林
 2009年2月・3月(京都府)
 「ご近所だから」 と、いつも通過。梅満開の情報に誘われて、今年こそは。
下呂  2009年2月(岐阜県)
 青春18切符で旅をした ・・・ 先輩の言葉に指摘されて、普通・快速を乗り継いで。
大雪山  2008年9月(北海道)-1-
 日本一早い紅葉を見たい。旭岳側、層雲峡側(黒岳・銀泉台・高原温泉)へと。
美幌峠・屈斜路湖
摩周湖
 2008年9月(北海道)-2-
 20年ほど前訪れたとき、文字通りの“霧の摩周湖”だった。今回こそ晴れてほしいと。
知床半島  2008年9月(北海道)-3-
 “鮭の群生が還ってくる” 命の不思議をこの目でみたい ・・・ 数年前からの願い。
開陽台
釧路湿原
 2008年9月(北海道)-4-
 広がりに感動を覚えたのが“開陽台”。知名度は高くないが、心にしっかりと残った。
花畑牧場
襟裳岬
 2008年9月(北海道)-5-
 生キャラメルがONLY ONE人気だという。ミーハー心も手伝って。
天王川公園
津島神社
 2008年4月(愛知県)
 275mの藤棚。藤の香りって、こんなんかぁ ・・・ 群生から漂ってきていました。
背割堤
やはた流れ橋
 2008年4月(京都府)
 桜並木となった背割堤。かつては、松並木だった。映画が隆盛の頃、ここでは・・・。
大中公園
明日香石舞台
 2008年4月(奈良県)
 大中公園高田川堤で植樹が始まったのが半世紀前。いま 見ごたえのある桜並木に。
追分梅林
賀名生梅林
 2008年3月(奈良県)
 斜面いっぱいに雲海のように白い群れとなって。行ってよかった ・・・ 実感。
結城神社
南部丘陵公園
 2008年3月(三重県)
 噂には聞いていた結城神社の枝垂れ梅。話だけではイメージがつかめなくて。
潮岬
南部梅林
 2008年2月(和歌山県)
 寒波が続いた。平年に比べると、梅の開花も一週間以上 遅れているのでは ・・・。
金閣寺
平野神社
 2008年1月(京都府)
 人波に押されない初詣をしたいなぁと。快晴に恵まれ、ゆったりとした初詣になりました。
馬見丘陵公園
金剛寺
 2007年10月(奈良県)
 猛暑が消えて、爽やかな快晴。ドライブでもしようと、急な思いつきで ・・・。
能登演劇堂
能登島
 2007年10月(石川県)
 無名塾の公演があるという。2001年の舞台を思い出し、兄貴夫婦と一緒に能登へ。
二つのかずら橋  2007年9月(徳島県)
 奥祖谷に、もう一つのかずら橋があるという。奥祖谷二重橋。雄橋と雌橋。
ワールド牧場  2007年7月(大阪府)
 兄貴とボクのところの子供たちと孫たち。一緒に1泊で遊びました。。
浮御堂
奥琵琶湖
 2007年7月(滋賀県)
 地理的には何度も通る街道沿い。入ったことがあるのかな、浮御堂。
彦根城
安土城址
 2007年4月(滋賀県)
 彦根城の桜はすごいョと耳にしていました。天気はいいし、思いつきの出発でした。
札幌雪祭り
旭山動物園
 2007年2月(北海道)
 歴史的な暖冬とか。旅の期間は、例年並の気温。雪祭りは、粉雪が舞っていた。
川上村
三之公原生林
 2006年12月(奈良県)
 吉野川・紀ノ川に注ぐ源流。ここは「現代版おとめ村」。普段は入山禁止の山。
赤山禅院、曼珠院
詩仙堂、圓光寺
 2006年11月(京都府)
 「そうだ、京都へ行こう」・・・JRのPRに、故郷を思い出して。
蓬莱山  2006年11月(滋賀県)
 関西の紅葉情報で、一早く「見頃」が表示される。琵琶湖を眼下にする優しい山。
美山
かやぶきの里
 2006年11月(京都府)
 茅葺きの棟につづいて今日の様式の棟が。生活を感じさせる集落でした。
茶臼山高原
鳳来寺
 2006年9月(愛知県)
 ふと目にとまった鳳来寺1425段の石段。もちろん予定に入れてのスタートでした。
フォレストステーション波賀  2006年6月(兵庫県)
 森林浴でもするかな?と軽い気持ちで山中へ。古跡公園に であったりして・・・。
神戸市立
森林植物園
 2006年5月(兵庫県)
 六甲山地の西部。学術的にも整備された森林ゾーンは爽快そのものでした。
余野公園
青山高原
 2006年5月(三重県)
 珍しく、事前の情報なしに出発。どちらかで「満開のツツジ」に出会えるだろうと。
フラワーセンター
花のじゅうたん
 2006年5月(兵庫県)
 かおり風景100選のひとつ「大歳神社の千年藤」が目当てのスタートでしたが・・・。
三多気
室生寺
 2006年4月(三重県・奈良県)
 桜100選のひとつ・・・三多気。古木も 力いっぱいに花を咲かせていました。
安倍文殊院
葛城山麓公園
 2006年4月(奈良県)
 異常気象といわれた寒波、直前の氷雨・・・待ちにまった桜の満開でした。
大王崎
英虞湾を見る丘
 2006年3月(三重県)
 「男はつらいよ」のロケ場所がありました。とっても「得」をした感じの旅でした。
グリーンピア
ホースランド
 2006年2月(兵庫県)
 巨大な公園として運営されている施設。まだ冬の装いの中でした。
信貴朝護孫子寺  2006年1月(奈良県)
 福徳海運の毘沙門天信仰で親しまれる。護りの動物が虎。阪神フアンのご贔屓?の寺。
一休寺  2005年12月(京都府)
 “とんち小僧”で名高い一休さん。後の一休禅師が復興したお寺が晩秋の終わりを告げて。
丹波紅葉三山  2005年11月(兵庫県)
 高源寺・圓通寺・石龕寺。落ち着いた雰囲気の中で、紅葉を味わえました。
蒜山・大山  2005年11月(岡山県・鳥取県)
 三平山頂からは、パノラマのように大山・蒜山が。地元の方に教えていただきました。
大和三山  2005年10月(奈良県)
 2005年7月、大和三山(畝傍山・香具山・耳成山)は、国の名勝に指定されました。
鳴門・屋島
栗林公園・琴平
 2005年9月(徳島県・香川県)
 自分の足で参詣できる間に、行ってみよう・・・と金毘羅さんへ。
金剛山
サバーファーム
 2005年8月(大阪府)
 孫とじいちゃん&ばあちゃんだけの初めての旅。
愛・地球博  2005年5月(愛知県)
 35年ぶりの「万国博」と言われると、やっぱり行ってみたくなって。
葛城山  2005年5月(奈良県)
 山頂にある「葛城高原 自然つつじ苑」。一目 百万本のつつじの群生がキャッチフレーズ。
又兵衛桜
大宇陀
 2005年4月(奈良県)
 群生の桜の賑わいとは異なり、桜の巨木には 落ち着いた陽気が漂って・・・・・。
北野天満宮  2005年3月(京都府)
 開花情報を見た。7分咲き。快晴・温暖。きっと、今日 満開になるだろうと・・・・・。
灘黒岩水仙郷  2005年1月(兵庫県)
 淡路島南端。傾斜地に500万本の水仙が群生するという。島の冬の風物詩。
東寺  2005年1月(京都府)
 京都の方は親しみを込めて「弘法さん」。毎月21に開催される弘法市は露天がズラリ。
けいはんな
記念公園
 2004年12月(京都府)
 関西学研都市につくられた京都府立の公園。混雑することなく、散策に適している。
南禅寺・永観堂
哲学の道
 2004年11月(京都府)
 洛東の定番ルート。京都だと、紅葉も鮮やかに見えるのは、歴史の蓄積のなせる技かな。
みたらい渓谷  2004年11月(奈良県)
 奈良県の錦秋は、大台ケ原→みたらい渓谷・・・そして大和路を染めていく。
宇治市植物園
運動公園
 2004年11月(京都府)
 小ぶりだが落ち着いた雰囲気。園内にあるレストラン「蝶」でゆっくりと。
風の盆(八尾)
合掌つくり集落
 2004年9月(富山県・岐阜県)
 胡弓の音色は観光客でかき消されるだろう・・・それでも行きたかったから。風の盆。
南光町
西はりま天文台
 2004年7月(兵庫県)
 ひまわり園。次々と咲く170万本。それは「減反・町興し」を担ってのことだという。
千光寺
広島城跡
  2004年6月(広島県)
 広島城に「大本営」があったそうです。明治のことだけど。そんなプレートがありました。
浜名湖花博
県立森林公園
 2004年6月(静岡県)
 自然の調和恵みと触れ合い。様相が異なる2つの会場の組み合わせになりました。
奇絶峡
日置川
 2004年5月(和歌山県)
 オープン当日の小さなトラブル。結果は爽やかさを残した。
木曽三川公園  2004年4月(岐阜県)
 全国に16ある「国営公園」の一つ。快晴とチューリップの満開に恵まれて。
イエローナイフ
ナイヤガラ
 2004年3月(カナダ)
 カメラが動かない。オーロラを背景の記念写真は、これ1枚だけ。並の寒さじゃない。
須磨・舞子  2004年2月(兵庫県)
 うっかり「小春日和」と言いたくなるような、穏やかな近場の旅。「五猿」に雑感。
往馬大社
平等院
 2004年1月(奈良県・京都府)
 平凡な初詣。天候に恵まれて、なんだかイイことがありそうな予感。
香嵐渓
八ヶ岳
 2003年11月(愛知県・長野県)
 寒暖の差が穏やかだと、燃えるような紅葉は見られないという。今年は穏やかな秋。
淡路島  2003年10月(兵庫県)
 明石海峡大橋ができて、チョット出かけようかの距離になった。花盛りの記事を見て。
石舞台古墳  2003年10月(奈良県)
 明日香村。巨岩で造られた古墳。そのそばで小さなイベント「かかしまつり」。
上高地・奥飛騨  2003年9月(長野県・岐阜県)
 二日目から晴。澄み切っていた空気。ちょっとガッカリもあったけど。
新日本海フェリー
秋田 行
 2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-1-
 10日間と やや長めの旅。敦賀発の長距離フェリーが、そのスタート。
青池・千畳敷  2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-2-
 小さな池に引き込まれそう。「神秘」 を感じた 「青池」。
弘前城・竜飛崎  2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-3-
 「上野発の夜行列車・・」では「竜飛岬」。「竜飛埼・龍飛埼・龍飛崎」・・・全部 正解のようだ。
立待岬・五稜郭  2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-4-
 「竜飛岬」→「立待岬」→「襟裳岬」。マジで考えてみた旅程。作詞家は・・・と思いながら。
恵山岬・洞爺湖
支笏湖・夕張
 2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-5-
 「幸せの黄色いハンカチ」。山田洋次監督の映画。そのロケセットが残っているという。
富良野・美瑛  2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-6-
 北海道観光の目玉中の目玉。ケンとメリーのスカイライン・・・この広告の撮影場所に立った。
札幌・小樽  2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-7-
 小樽運河。整備され詩情も感じる。しかし、これ以上 整備されると 「嘘っぽく」 なりそう。
小樽から舞鶴へ  2003年6月(秋田県→青森県→北海道)-8-
 往路(秋田まで) 18時間15分、帰路(舞鶴まで) 31時間。数冊の本を積み込んでいました。
法隆寺・中宮寺  2003年5月(奈良県)
 世界遺産。ちょっと おそれ多いけど、気候もいいし、散策でもしようっと。
大滝ダム・匠の聚  2003年5月(奈良県)
 大滝ダムが有名?な訳は、貯水で岩盤に地滑り・・・騒ぎが似合わない村なんですが
高遠城址  2003年4月(長野県)
 「天下第一の桜」だって。それじゃあ、陽光に輝く桜と情緒たっぷりな夜桜を満喫しようと。
大阪城  2003年4月(大阪府)
 快晴だ!満開だ! あまり休日には出かけないのですが。もう我慢ができなくて。
加太・和歌山  2003年1月(和歌山県)
 季節はずれの紀淡の海へ。淡嶋神社、和歌山県立近代美術館。どこもヒッソリとして。
上賀茂神社  2003年1月(京都府)
 小雪が舞う初詣になりました。お願いは、孫のことになりますね。この歳になると。
天橋立  2002年12月(京都府)
 蟹付き、JR特急券込み。パッケージツアーを利用しました。
高雄・槙尾・栂尾  2002年11月(京都府)
 京都育ち・・・京都を知っているツモリだったのですが。やはり風格がありますね、京都。
ブルーメの丘  2002年10月(滋賀県)
 ドイツの中世を模した農業公園。馬に乗れるエリアがあったりして。
黒部・立山  2002年9月(富山県)
 室堂では晴。いつか家族みんなで訪ねたかった山。
伊吹山  2002年8月(滋賀県)
 天気予報を睨んで、スタートしたのですが。
津山・湯郷
勝山
 2002年7月(岡山県)
 寅さんの最終作が津山でロケ。自転車にのって、あっちこっちと。
十津川  2002年4月(奈良県)
 ご先祖さま探しのお手伝いをして、山また山の村へ・・・。
神倉神社
青岸渡寺
 2002年2月(和歌山県)
 西国三十三霊場第一番の札所、青岸渡寺。10年ぶりの参拝でした。
能登演劇堂
雪の科学館
 2001年10月(石川県)
 仲代達矢さんの無名塾公演を能登演劇堂で観ようと、出かけました。
六甲・黒川温泉  2001年8月(兵庫県)
 旅と言えるのかな?超近場。黒川温泉って兵庫県にもあるんです。
名阪森林パーク  2001年7月(三重県)
 自然いっぱいの中で、孫達とのひとときを ・・・ ちょっとした夢なんです。
美保関・大山
松江・宍道湖
 2001年4月(鳥取県・島根県)
 境港と宍道湖。この辺りで、美味しい魚をいただこうと。
吉野  2001年4月(奈良県)
 今年こそ、「吉野のさくら」をと、願っていたのですが・・・。
帝釈峡
宮島・広島
 2000年10月(広島県)
 メジャーな観光地。行ってなかったんです。初めてかな?
淡路花博  2000年6月(兵庫県)
 ウィークデーにゆっくりと。
アユタヤ
バンコク
 2000年5月(タイ)
 初めての夫婦で行く海外旅行でした。