|
2011年10月19日 京都:割烹バル「土井」 |
清水校校庭(霊応山法観寺の五重塔を背景に) / 割烹バル土井 |
1949年(3年生の終了時) 手元の「は組」の名簿には、46名の名前が載っています。もう会うことができない友だちが6名、消息が判らない友だちが5名。元気が確認できているのが、35名。 「は組」が誕生は1948年(昭和23年)、義務教育が9年になった学制改革「6・3・3・4制」の発足によって通学区域の変更、旧:弥栄小学校よりの転入児童を受けて、3クラスとなりました。すし詰めのような教室でした。 |
1952年(卒業時)・・・ この日、五重塔は霞んでいたようです 2011年4月、児童の減少により、5つの小学校と2つの中学校が統合され、西へ790mのところに移りました。 新しい学校からは、五重塔は見えません。閉校になった小学校の門は閉ざされています。校庭には入れなくなっています。 五重塔を背景に記念写真を・・・ひょっとしたら、今回のショットが最後になるかも知れません。 |
最上階の北端が、「5年は組」の教室だったと記憶しています。『5年ではなく、6年のときじゃなかったかな』との声がありました。5年だったか、6年だったか、いささか怪しいのですが、数十年振りに教室へ入って、「こんな贅沢な教室だったんだ」と驚きました。 3方が窓でした。扉を出れば屋上。目の前に五重塔が迫っています。もう1階上の屋上からは、借景の中に清水寺の仁王門と三重の塔がクッキリと。 京都東山のエッセンスが凝縮されていた場所で、小学時代を過ごしていたわけです。 |
「は組のクラス会」、開会の挨拶も、一人ひとりが現況を話す数分のスピーチもありません。今回は珍しく乾杯だけはしました。即タイムスリップです。 あっという間に3時間が過ぎました。いったい何の話をしたのでしょうか。大きな笑い声は記憶しているのですが、さて 話した内容となると・・・。 このクラス会、お酒が とても美味しいのです。どこの銘柄か、どの程度のお酒なのかは判りませんが、ボクにはとても美味しいのです。 勝手に「は組ブランドのお酒」だと思っています。 |
「イニシアルでは名前が思い出せない。フルネームで記載してほしい」との連絡が入っています。 |
※ 20名が集いました ※
|
会計報告 | ||||
前回終了時の残高 | 22,183 |
は組の旅(黒部)終了時 | ||
クラス会予告編用DVD盤 | 3,024 | |||
同上送料(国内34、海外1) | 3,120 | 16,039 | ||
開催案内(同封ハガキ・他含む) | 4,793 | 11,246 | ||
会費(7,000×20名) | 140,000 | 151,246 | ||
学校訪問手土産 | 2,000 | 149,246 | ||
土井での飲食 | 114,500 | 34,746 | ||
写真代・送料写真 | 11,180 | 23,566 | ||
欠席者へのハガキ写真と送料 | 1,220 | 22,346 | ← 左記の金額を預かっています。 | |
作表幅 730、左より 220、90、90、90、230 |